子どもに頼っちゃおう

【旧ブログ・窓際の小さな自転車】
★二女・中学1年生★

緊急事態宣言が発出され、二女の学校はいつもより1時間遅い、時間差登校になりました。
公共交通機関を使って通学する生徒がほとんどなので、通勤ラッシュを避ける為です。
二女が朝から自分で麻婆豆腐を作り、スープジャーに入れて持っていきました。

f:id:jibun_iyashi:20211010120725j:plain

食べた後、汁漏れしないようにビニール袋もしっかり。
以前から、麻婆豆腐弁当が食べたいと言う二女に、「食べたいなら自分で作ってね」と、答えていたので。(笑)

朝、時間がゆっくりになった二女は、前日のミートソースをご飯の間に挟んでお弁当に♪
私は目玉焼きだけ作って、「常備菜のキャベツのサラダも入れてね」って言っただけ。

f:id:jibun_iyashi:20211010120733j:plain

二女は、お世話好きな性格で意外にしっかりしています。
思春期に入った二女への対応に悩んでいる時、頼ったらいいのにって言ってくれた人がいました。二女を頼りにするなんて思ってもみなかったのですが、仕事でクタクタになっている私は頼らざるを得なくなりました。

HSPの私は、いつも頑張ってしまうのです。
20代の頃……「頑張り屋さん気質ですね」と、職場の後輩に言われました。
いつも頑張りすぎて、自分を追い込んでしまいます。

母だって、いつも完ぺきではいられない。
弱音を吐くこともあるし、泣くこともある。

そんな時は子どもに頼ろう!
中学1年生なんて、まだまだお子ちゃまと思っていましたが、頑張ってくれています。
毎朝トイレ掃除もしてくれるようになりました。ありがたい!

f:id:jibun_iyashi:20211010120748j:plain