今年もお世話になりました*2020*年末*

【旧ブログ・窓際の小さな自転車】

 

久しぶりにマグカップを買いました♪
クリスマスのデパートで思わず衝動買い。(〃▽〃)
冬の赤って……なんかホッコリ。

f:id:jibun_iyashi:20211010005011j:plain

今年はコロナで想像もしなかった一年でした。
でも、我が家にとって今年は明るい一年でした。

家族それぞれが新しい生活をスタートし、それぞれが笑顔で居場所を見つけました。
記念すべき一年になりました。
何もかもが前に進めなかった昨年が嘘みたいです。

私にとって一番の出来事は長女が20歳になった事。
発達障がいの子の精神年齢は3分の2歳。
30歳で成人と思って、10年先を目標に長い目で見守っていくつもりでした。

でも、私が思ってた以上に自立した生活を送っている長女。

20歳の誕生日を迎えたとき、その成長ぶりが嬉しいのと同時に、ものすご~く寂しくもありました。
気持ちが落ち込んだのは、空の巣症候群のようになったかも。

長女の子育ては波乱万丈で、家族を巻き込んでいろんな事がありました。
でも、ちゃんと大人になってくれるんですね。

まだまだ……の部分もありますが、見守ることに徹します。
何かあればいつでも飛んでいく気持ちは持ちつつ、少しずつ子離れです。


二女も、保健室登校だった昨年とは
まるで別人のように、学校生活を楽しんでいます。
毎朝、笑顔で玄関を出ていく姿が何より嬉しい。

思春期のトンネルを歩いている二女なので、
ぶつかることも、喧嘩になることもありますが、
いつかはトンネルを抜ける日が来るので、
焦らずに一緒にゆっくりと。


夫も新しい居場所を見つけて、元気に働いています。
家族が健康で元気に一年を過ごせたこと。
昨年はそんな毎日が来るとは思えないほど
先が見えない一年だったので、当たり前の日常を過ごせることが嬉しいです。

今年ブログでつながっている皆さんに応援してもらいました。
本当に、ありがとうございました。
来年も変わらずよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

 

人生晴れの日ばかりでないけれど
嵐が過ぎ去って
また晴れの日がきっとくる 

1年前にコメントでいただいた励ましの言葉どおり
1年の終わりを迎えることが出来ました。