【旧ブログ・窓際の小さな自転車】
★二女・中学1年生★
二女はとても繊細です。
長女に比べると扱いにくい面が多いかも。
特に小さい頃はひどかったです。
周りをよく見ていて気が利く子なので、先生からも頼られることがありましたが、それが本人にとってものすごくプレッシャーになるような子でした。
テスト結果が思っていた順位より、はるかに下だったと、ちょっぴり落ち込み気味で帰宅した二女。
テスト結果は、美味しいパンを食べながら見せてもらいました。
親はテスト結果を気になりませんが、本人は気になるのでしょうね。
学校に行きたくないって朝から泣いていたり、学校が楽しくないって暗い顔で登校していた頃に比べれば、元気に笑顔で学校に通えるだけで私は満足です。
思春期のトンネルに入った二女。
かつて、長女の思春期にものすご~く悩んでいた時、あるブロガーさんにコメントで励まされました。
「思春期のトンネルに入って真っ暗でも、出口は必ずある」
いつも私の心の中にある言葉です。
悩んでいた当時の私に言ってあげたいです。
成長が遅かったり、周りと比べてできない事は多くても
少しずつでも必ず前に進んでいるはず
一気に後戻りして、奈落の底に落ちたと感じても……
それでもきっと大丈夫
トンネルの出口は必ずあるから