お土産は「消えもの」のはずが…

【旧ブログ・小さな部屋の小さな楽しみ♪】
★長女・高校生 & 二女・小学校高学年★

長女の修学旅行のお土産は「お金が全然足りなくて大したものは買えなかった!」と言っていましたが、少ないお小遣いの中で上手に買っていました。

長女は、我が家で一番のミニマリストなので、お土産は消えものがほとんどです。
ディズニーランドで買ったクッキーを、お土産にたくさん持って帰りました。
後輩や中学時代の友人には、実用的なシャープペンシルでした。
でも、時間が足りなくて、頼まれてたキャラクターのシャープペンシルを買うことはできなかったそうです。

次女へのお土産はのステラ・ルーのポシェット!

f:id:jibun_iyashi:20211003155920j:plain

寝起きでパジャマ姿の次女ですが、目覚めたら一番に、このポシェットをぶら下げて部屋から出てきます。家にいる間は肌身離さず持っています。

長女はぬいぐるみを買ってあげたかったそうですが、「ママに怒られると思って…」と。

我が家は人形やぬいぐるみは持ち込み厳禁!です。
ダニとハウスダストのアレルギー数値がMaxの長女なので、人形やぬいぐるみを断捨離してきました。(今残ってるのでも私にとっては多いです)

ぶら下げられる=ベッドに持ち込まない=ダニと密接に近寄らない
そう考えて、ポシェットにしたそうです。

長女は、同じステラ・ルーの小さなキーホルダーを買って、通学カバンに下げてました。 ケンカばかりの姉妹で疲れ果てますが、長女は次女が喜ぶものを、ちゃんと選んできました。次女もとっても喜んで、ケンカしても、しなくても、肌身離さず持っています。

気になるポシェットの中身は……二女が一番大切にしている、折り紙で作った作品が入ってます。