【旧ブログ・いつでもJUMP!ときどきWALK?まだまだ続く凸凹道♪】
★長女・高校2年生★
すっかり更新が滞っていました。
毎日二女の塾の宿題に付き合ってというか、付きっ切りで宿題を見ているので
自分の時間がなかなか取れません。(-_-;)
長女は、昨年から担任の勧めで、高校でスクールカウンセラーとの面談を数回、受けています。
本人とカウンセラー、親子とカウンセラーと選べますが、長女が私と一緒は嫌がるので私はお会いしていませんでした。
でも、一度話してみた方がいいと言う元担任の勧めで、ようやく面談にこぎつけました。
スクールカウンセラーの予約はいっぱいだそうです。
スクールカウンセラーを求めている生徒は意外に多いんですね……
初めてお会いしたカウンセラーの先生は、穏やかで優しそうな男性の先生でした。
長女がADHDと診断された経緯や、高校に入学するまでのアレコレをお話ししました。
今の悩みは、朝、起きられないこと。
夜中にスマホを触ることもなく、深夜まで起きてることもないのに起きられないことを話しました。
長女は小さいころから、暇さえあれば寝てる子です。(-_-)zzz
小学校も遅刻の常習犯でしたからね。(-_-;)
それと、大学は家から出て、一人で寮に入ってもらいたいこと。
私の支配下?から外に出して、自分と向き合うことをさせたいこと。
それに伴う経済的負担は我が家にとっては大きすぎること。
などをお話ししました。
あっという間の1時間の面談でした。
とっても明るい先生で、気さくに話してくださるので楽しくお話しできました。
長女が面談する時は、1時間、喋りっぱなしだそうです。(^_^;)
先生が口を挟む隙もないそうです。
カウンセラーの先生との時間は長女も楽しいといっていましたが……
面談の日を忘れたり、次の予約をしてなかったり。
ADHDですからね……。
高校1年生の時は、担任が長女の代わりに予約を入れてくれていました。
今日で5月も終わり。
諸事情で、明日から半月以上、我が家のWi-Fiがつながりません。
次の更新は7月になると思います。
夏本番の頃、また遊びにいらしてください。