娘たちとの距離・人との距離

【旧ブログ・いつでもJUMP!ときどきWALK?】
★姉・高校生 & 妹・小学校中学年★

夏休み、私は学期末から体調を崩して熱も出て何もできませんでした。
ストレスも原因かな~。リアルな人間関係でいろいろあったので。

8月はお弁当も食事もまともに作れませんでした。7月は体調不良で仕事を休んでいたので、たっぷり残った仕事に追われて深夜の帰宅。朝も全く起きられませんでした。

そんな日々の中で、気が付いたことがありました。

私がいないと、何もできない、何もしない娘たち
どこの子でも多少はありますよね。でも、私が言わないと、本当に何もできないんだなぁって思い知らされたというか。

長女に至っては、夏休みの課外授業は遅刻のオンパレードで部活も遅刻。
私に毎日起こしてもらっていましたからね。私が起きないと、娘たちも起きられない。

そして荒れ果てた部屋の中は、以前のマンションとはほど遠い暮らしぶり。

これではダメだ!

家の中、人間関係、何もかも整理整頓しようと思いました!


*娘たちとの距離*
助けを求めてこない限りは助けない、ほったらかす、無視する。
☆計画と見通しだけはアドバイスしたり手伝う。
☆片付けだけは、きちんと指導する。

書き出してみたけど、難しいですよね~。口を挟まないことは私の苦手なこと。ずっと読んでくださっている方はご存じなはず!

でも、長女が高校卒業まで残り2年しかありません。自分で起きて、自分で学校に行けないのに、大学生活なんて送れるでしょうか。
発達障がいの子にとって大学生活は最もハードルが高いと言われています。

口を挟まず、見て見ぬふりで知らん顔。私にこれができれば……
まぁ、頑張ってみます。

そして……
*人との距離*
メンタルが落ち込む相手とはできるだけ関わらず、口の軽い人は信用しない。
人の悪口を言う人の話は聞かない。自分のメンタル重視で!

リアルな世界での人間関係、合わない人とは距離を置こうと思います。