やっぱりADHD

【旧ブログ・いつでもJUMP!ときどきWALK?】
★長女・中学3年生★

今のマンションに引っ越してから、とにかく腹の立つことが多いのです。
なぜだろうと考えてみました。
以前のマンションより狭くなり、部屋数もひとつ減ったので、仕方なく、子ども部屋のクローゼットに、私の洋服と鏡台を置いています。

腹が立つ理由が分かりました。
長女と一緒の部屋を使うことが、私にとって、ものすごいストレスなんです。

長女の勉強机の横に、仕方なく並べている私の鏡台には、長女の学校のプリントや、教科書が置いてあります……

クローゼットの扉は常に開けっ放し。
制服はハンガーにかけてない、脱いだ洋服は脱ぎっぱなし。
机の上には、いつも大量のプリントと教科書、そして塾のテキスト。

以前のマンションでは、中学1年の後半から、勉強机を長女の部屋に持って行ったので、長女は自分の部屋で「寝る・勉強する・着替える」ことをしていました。

汚部屋でしたが、別の部屋に寝室を持っていた私には、被害は及びませんでした。
自分のことは自分でどうぞ、だったけれど……
今は部屋を共有しているので、目に入るとイライラします。
知らんふりしようと思うけどできません。

整理整頓、出したらしまう、私にとっての当たり前。
でもやっぱり、長女にはできない。

それなりに工夫はしてあげているつもりですけどね。

今のマンションへ移ってから、私の片づけやインテリアへのモチベーションは
かなり下がってしまいました。掃除もあんなにマメにしていたのにな~。