【旧ブログ・いつでもJUMP!ときどきWALK?】
久しぶりに、ベランダの植物の手入れをしました。
我が家のガーデニングスペースはリビング前のベランダ。
11時くらいからしか日が当たりません。
前に建っているマンションが光を遮っています。
一番左に植えていたチューリップも咲いてくれませんでした。
洗濯物を干す右側のスペースは、まぁまぁ午前中の日が当たるのですが、
室内からは見えないので、日照不足で、成長が悪い植物の回復場所にしています。
(洗濯物の邪魔にならない程度に)
ストレスがたまっていたこのごろ。
久しぶりにベランダをきれいにして、お花を植え替えたりしたら、ちょっと癒やされました。
ガーデニングスペースと言っても、写真の右側には、たくさんの洗濯物。
写真の左側には、布団干し用の物干しがあります。
でも、やっぱり緑は癒されます。
早起きが身についてきました!
長女が7時過ぎのバスに乗って登校するので、お弁当は6時前から作り始めます。
長女は6時からNHKのラジオ英語を聞いています。
15分間だけですが、ラジオ英語が始まるまでには、何とか起きてきます。
(私が起こしています)
目標は5時ですが、5時半過ぎにしか起きられません。
5時半だと、長女の髪の毛を結ぶ時間がどうしても足りない!
受験前に短く切った髪の毛は、校則で結ばなくてはならない肩にかかるギリギリの長さになりました。長女が自分で短い髪の毛を結ぶのは難しいのです。
でも、早起きすると、昼間眠いですね~。
食後は睡魔との闘いです(笑)
長女の中学は土曜も授業があるので、週に6日、お弁当持参です。
今から6年。長いな~。