長女の中学受験の願書を提出する時期になりました。
塾が取り寄せてくれた願書は、パパに任せることにしました。(汗)
言い訳すると、確定申告とか、その他の手続きとか、いつも私がしているので、今回ばかりはパパに頑張ってもらおうかなって。(笑)
正直、めんどくさい!です。
でも、切手とか、提出とか、諸々の面倒なことは、塾がまとめてしてくれるそうです。
なんてありがたい!
長女の行きたい中学は、一校だけですが、とりあえず、練習もかねて何校か受けます。
受験って、タダではないのですねぇ……
こんなにお高いのですね。
諭吉さんが、どんどん飛んでいきます。
金銭感覚麻痺しそうです。
私も、欲しいもの、いっぱいあるんです。
食器とか、雑貨とか。etc.
でも、娘が頑張っているんだから!と、思って我慢。
でも、長女を見ていると、の~んびりしているように見えます。
本人は頑張っていると思っているようですけど。
確かに塾では頑張っているのでしょう。←多分
家では……の~んびりしているように見えます。
ついつい、言わなくていいことを言ってしまいます。
「あと一ヶ月しかないんだよ!」「もう少し頑張って!」
頑張っているんでしょうね。
それなのに「頑張れ」って言っちゃいけないって分かっているんですけどね。
私に言わせる原因は、右から左へ流れていく諭吉さん?(笑)
我が家も家計が苦しいんです!
我が家は、普通のサラリーマン家庭なので、とってもきついです。
この不況ですし……
でも、最後は信じて見守るだけですね。
泣いても笑っても、お正月が終われば入試本番!
長女よりも私の方がストレスに負けそうです~。
イラスト提供:ふわふわ。り